頭蓋内フラワーガーデンのアウトプットはストローマン・ダンシング?
お知らせ その1
alert!!
このブログを Twitter 等の SNS でシェアすると、面倒くさい連中からウザ絡みされることがあります。
ミュートが良いそうです。
お知らせ その2
「匿名だけど言ってる内容は正しい」ブログや記事なんて有り得ないんですよ。よほどの例外でない限り。まして個人を批判するブログで本人が匿名なんて絶対に正しくない。自分を安全圏に置いた文章は信用するに値しない。対局が論文です。
? MizuhoH「占いをまとう少女たち」2/26 (@_keroko) 2019年3月3日
以前、MizuhoH 氏より、上のようなご批判を頂いたとお伝えしました。拙ブログはツイッターのユーザーが主に登場するので、ツイッターのスクリーンネームを個人を呼称する際に使用しておりましたが、MizuhoH 氏の御意志を尊重して、今後、氏に限って呼称する際にはご本名を使用させて頂くことにいたします。立教大・大正大・社会学部兼任講師 橋迫瑞穂氏のご英断に敬意を表します。
勿論、拙ブログといたしましても、立教大・大正大・社会学部兼任講師 橋迫瑞穂氏の御著書『占いをまとう少女たち 雑誌「マイバースデイ」とスピリチュアリティ』を 微力ながら応援させて頂きます。
買ってね pic.twitter.com/RQPd80PKi7
— MizuhoH (@_keroko) 2019年6月8日
お花畑でアロマとサイケな舞踏会
プロローグ:産婦人科医氏のケースを例に
ツイッターアカウント産婦人科医氏が、橋迫瑞穂氏による悪質な誹謗中傷のターゲットとなっていたことは、皆様の知るところですが、橋迫瑞穂氏が産婦人科医氏をターゲットとした理由だとしているツイートを例に取り上げてみます
尚、橋迫瑞穂氏による産婦人科医氏への一連の悪質な誹謗中傷は、今後一つの記事としてまとめる予定でいます。その際、橋迫瑞穂氏の取り巻き連中による誹謗中傷ツイートへのいいねはおまゆうだとか、リツイートはメモです、などという、ふざけた言い訳は絶対に認めないので、そのつもりでお願いします。
前回、取り上げた岩永記者によるヨミドクの記事を巡って、ナチュラルライフ 228氏と橋迫瑞穂氏との間で交わされたやりとりの一部を抜粋します。
記事を読みましたが、特定の治療を進めているような内容とは受け取れませんでした。
— ナチュラルライフ 228 (@Non0620luvA) 2019年2月25日
どちらかというと、初期対応した医師の「対応の悪さ」が招いたものではないか?という記事ではないですか?
「カウンセリング」で快方に向かっている例。
副反応に固執する危険は存在するのでは?と思います。
当時は「批判しずらかった」と言っていますが、それは嘘ですね。批判しずらいなら黙っていれば済むはずですが、ならわざわざ、相互でもないわたしのところに突撃してきて余計なことを言うなといきなり言ったのはなぜですか。
— MizuhoH (@_keroko) 2019年2月25日
はい、ありました。ちょっと申し訳ないのですが、この話ってたぶんするの7回目か8回目だったかなので、探しにいくの面倒なんです。すいません。ご自分で検索してみてください。
— MizuhoH (@_keroko) 2019年2月25日
- 橋迫瑞穂氏:
- ならわざわざ、相互でもないわたしのところに突撃してきて余計なことを言うなといきなり言ったのはなぜですか。
- ナチュラルライフ 228氏:
- 「余計なことを言うな」という旨のツイートは実際にあったのでしょうか?
- 橋迫瑞穂氏:
- はい、ありました。(中略)探しにいくの面倒なんです。すいません。ご自分で検索してみてください。
探しにいくの面倒なんです。
白々しいですね。具体的なツイートを提示したら、印象操作していることが露わになってしまうから誤魔化すための言い訳でしょう。
自分で探せということなので、探してみました。勿論、後出しで、そのツイートは違うなどということは認めません。該当ツイートを提示せず、自分で検索せよと放り投げた氏に、私が探しだしてきたツイートを否定する資格はないと考えます。
「N=1をケースとして扱う場合の留意点」ってわかりません。
— 産婦人科医 (@syutoken_sanka) 2018年6月12日
多くの人が見てますから、そういう自分だけわかったような書き方は不信を招きます。余計なことを書かずに、みんなにわかるように書いてください。
多くの人が見てますから、そういう自分だけわかったような書き方は不信を招きます。余計なことを書かずに、みんなにわかるように書いてください。
橋迫瑞穂氏の主張する「相互でもないわたしのところに突撃してきて余計なことを言うなといきなり言った」から受けるイメージと、実際に産婦人科医氏の発言から受けるイメージとの間に大きな開きがあることを、通常の感覚の持ち主であれば理解出来るはずです。
橋迫瑞穂氏の主張では、あたかも産婦人科医氏が橋迫瑞穂氏の言論を封じ込めようとしたように錯覚させられますが、実際は橋迫瑞穂氏得意の論点ずらしを指摘したに過ぎなかったのです。
では、何故、橋迫瑞穂氏が産婦人科医氏を目の敵にしているかというと、(※)病的な憎悪の対象である岩永直子記者を産婦人科医氏が庇ったから。恐らくは、ただ、それだけの理由だと思います。
ジャーナリズムがN=1をケースとして扱う場合の留意点って普通にわかりますよね?
はぁ?知らんがな
該当のスレッドに飛んで、結末を確認して頂ければわかりますが、ナチュラルライフ 228氏は橋迫瑞穂氏による藁人形に踊らされることはありませんでした。
- ^ (※) 対立へのターニングポイント 三部作
https://www.keroncho.org/turning-point/
それでは、橋迫瑞穂氏率いる藁人形ダンサーズをご紹介していきます。
狂想曲:ドテラでアロマウンティング
♪ 序奏:自己紹介と論点ずらし ♪
DEN 氏の名誉のために申し添えますと、橋迫瑞穂氏御自身が自己紹介もせず、こうしたリプライ
を投げているところを何度か目撃したことがありますし、橋迫瑞穂氏が相手が誰であるかを問いただす時は大抵、回答に詰まった時の論点ずらしである可能性が高いと私は考えています。
- HPVワクチンの積極的接種勧奨についての知識の無さを指摘され「誰?」と言って論点ずらしを謀る氏。
archive.today/SFKbYこの時の様子は以下のアーティクルでも、ご紹介しました。
そして、どうやら橋迫瑞穂氏はこのことに恨みを抱き、ずっと DEN 氏のことを根に持っていたようです。
♪ 主部:一人芝居のフランキンセンス ♪
メインパートは DEN 氏によって、主にアロマテラピーで使用されるエッセンシャルオイルを購入したというツイートから始まります。
ツイート中に出てくる「ドテラ」というのは、doTERRA CPTG Essential Oils Japan 合同会社という精油やスキンケア製品、ミネラル等の連鎖販売取引(マルチ商法・MLM)を行っている会社で、ディストリビューターによる精油の飲用や原液塗布等を勧める強引な勧誘がしばしばSNS上でも話題になっていました。
- 基礎知識「マルチ商法(連鎖販売取引)」 - 東京くらしWEB
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/s_faq/kiso/k_multi_shouhou.html - 連鎖販売取引 - 特定商取引法ガイド
https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/multilevelmarketing/ - 事例 連鎖販売取引 - 特定商取引法ガイド
https://www.no-trouble.caa.go.jp/case/multilevelmarketing/
ここからは時系列が重要になりますので、ツイートされた日時に注意しながらご覧下さい。
2019年2月6日 22:22 JST
ポイントとしては、DEN 氏は試用の為に一般的なアロマオイルを購入したのであって、特にドテラの精油を選んで購入しようとした訳ではないこと。DEN 氏は自身が購入した精油がドテラの製品ではないことを認識していること。一般的な精油とドテラの精油との販売価格を冷静に分析していること、等でしょうか。
遅れて翌朝、橋迫瑞穂氏が DEN 氏のツイートに頓珍漢なリプライを送信し始めます。
2019年2月7日 10:03 JST
DEN 氏が普通のアロマオイルであることを重々承知の上で購入しているのは、DEN 氏による前日のツイートから容易に推測できますし、臨床検査技師である DEN 氏にとっては精油の使用方法について注意を促されなくとも、橋迫瑞穂氏以上には理解しているものと思われます。
2019年2月7日 10:06 JST
ちなみにドテラの乳香はこちらです。倍の値段しますが試すならこちらでは。 pic.twitter.com/VpGqw5ek46
— MizuhoH (@_keroko) 2019年2月7日
試すならこちらでは。
余計なお世話ですよね。氏の他者に対する距離の取り方は、普通ではないと思います。
2019年2月7日 10:09 JST
あとドテラは①直接皮膚に塗布②経口③マルチ販売という、アロマオイルでは通常やってはいけないことを全て勧めているので非難されているんです。なので、試されるならそちらを実行してください。わたしはアロマ腕にかかって火ぶくれ作ったことがありますが。
— MizuhoH (@_keroko) 2019年2月7日
試されるならそちらを実行してください。
図々しく、指図してくるんですよ。何様のつもりなのかは知りませんが。。。
2019年2月7日 10:16 JST
まあドテラじゃなくても飲んで塗ってくださいね、試すというなら。
— MizuhoH (@_keroko) 2019年2月7日
♪ 再現部:藁人形のリフレイン ♪
2019年3月30日 11:55 JST
アロマを知らない人はアロマ舐めすぎなんだよな…こないだもどこぞの医師だったか検査技師がニセ科学と勘違いして、ドテラ問題を体で試してやるって生活の木のアロマ飲もうとしてたしな…さすがに呆れた。止めなきゃ良かったけどさ。
— MizuhoH (@_keroko) 2019年3月30日
2019年3月30日 14:57 JST

因みに、アロマにお詳しい自称代替療法「も」ご専門の橋迫瑞穂氏は肝臓と腎臓の違いがわからずに、専門家の立場から間違ったアドバイスをなさっていました。
アロマは猫の腎臓機能に悪いのでダメーです。だから、水回りとか限定してはいかがでせう。ゴミ箱の中とか。
— MizuhoH (@_keroko) 2018年5月14日
アロマオイルをたく方は多いと思いますが、犬猫にアロマは危険なことがあります。アロマの油は重いので、犬猫の生活する床の近くでよどみ、吸引され鼻粘膜に吸着した精油成分が最終的に肝臓で代謝されますが、犬猫は代謝機能が不完全で、中毒や肝臓障害を起こすことがあります。たき過ぎに注意を。
— 藤井動物病院 (@FujiiACC) 2016年12月16日
アロマとは関係なしに、猫の死因のトップに腎不全があげられるそうです。一説には、祖先を砂漠に持つ猫は、飲水量が少なく尿を濃縮するため、腎臓に負担がかかりやすいといわれています。
一方で、解毒のための器官は肝臓です。精油については、藤井動物病院さんのツイートのとおりですが、ユリ科のように猫の腎臓に致命的なダメージを与える植物もありますので、注意が必要です。
大変お待たせしました
♪ ご紹介します。ストローマン・ダンサーズの皆さんです。 ♪

呑んじゃうのか。呆れた
— Kyoko Nakanishi (@mmktn) 2019年3月30日
(じつはアロマテラピーを勉強しかけたことがありますが、これを本格的にやって宗教学と突き合わせるなら、薬学部入り直してさらに東洋の伝統医学も勉強しないととても歯が立たないと思いました。一般向けに出ている書籍は薄めすぎ。問題は学費だ)
— Kyoko Nakanishi (@mmktn) 2019年3月30日
なんで勉強したはずの医療従事者がブレンドオイルや精油を呑むのか非常に非常に謎です。
— Kyoko Nakanishi (@mmktn) 2019年3月30日
♪ 執拗に繰り返される藁人形の主旋律 ♪
2019年5月15日 11:28 JST
アロマオイルをドテラと思い込んで、実学もするんですよと、生活の木のアロマオイルを飲もうとしたのを、わたしが止めたのをまさか恨まれているとは…ちょっとひどくないですか。
— MizuhoH (@_keroko) 2019年5月15日
アロマオイルをドテラと思い込んで
違う生活の木のアロマオイルを飲もうとした
違うわたしが止めた
違う
全部違う。ことごとく嘘。
2019年5月15日 16:10 JST
ワクチン推進派をなのりわたしの論文は読めないから非科学的と言ったアカウントが、アロマ=ドテラと勘違いして、ニセ科学実験とか言って生活の木のアロマ飲もうとしてたから注意したら、実はそのことについて恨まれていることを知った…悲しい(´;ω;`)
— MizuhoH (@_keroko) 2019年5月15日
わたしの論文は読めないから非科学的と言った
違うアロマ=ドテラと勘違いして
違うニセ科学実験とか言って生活の木のアロマ飲もうとしてた
違う注意したら
違う
全然ちがうよっ!ツイートの全てが嘘。
再びご登場のストローマン・ダンサーズの皆さんです。
余程の恥だと思われてるんだろうなぁ。
— t_kaseki (@t_kaseki) 2019年5月15日
どちらが火なのか油なのかと考えていたけど、これはやはり・・・。 https://t.co/9P2aHpmdEx
逆恨みやないですか https://t.co/P9tSQUcAJs
— 群青更紗(ねこ) (@PearlBlueCat) 2019年5月15日
それはその通りですわ。
— t_kaseki (@t_kaseki) 2019年5月15日
イケズの現場を見てないし見る気もないですけどそこまで恨むのなら余程意気込んでただろうし、多分止めなかったら実行している可能性は高そうだしなぁ・・・。
飲んで肝臓イワしてたら良かった
— 群青更紗(ねこ) (@PearlBlueCat) 2019年5月15日
。・゜・(ノД`)・゜・。
ストレートで!!!
— 群青更紗(ねこ) (@PearlBlueCat) 2019年5月15日
不可解な言動を理解するためのヒント:MSDマニュアルより
自己愛性パーソナリティ障害患者は自尊心の調節に困難を有するため,賞賛および特別な人物または機関との関係を必要とする;優越感を維持するために,他者を低く評価する傾向もある。
自分の価値および業績についての過大評価はしばしば他者の価値および業績の過小評価を含意する。
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/プロフェッショナル/08-精神障害/パーソナリティ障害/自己愛性パーソナリティ障害(npd)
- 自分の重要性および才能についての誇大な,根拠のない感覚(誇大性)
- 途方もない業績,影響力,権力,知能,美しさ,または無欠の恋という空想にとらわれている
- 自分が特別かつ独特であり,最も優れた人々とのみ付き合うべきであると信じている
- 無条件に賞賛されたいという欲求
- 特権意識
- 目標を達成するために他者を利用する
- 共感の欠如
- 他者への嫉妬および他者が自分を嫉妬していると信じている
- 傲慢,横柄
妄想性パーソナリティ障害患者は他者を信用せず,何の根拠もない,または不十分な根拠しかない場合でも,他者が自分に害をなそうとしている,または自分を欺こうとしていると考える。
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/プロフェッショナル/08-精神障害/パーソナリティ障害/妄想性パーソナリティ障害(ppd)
- 他者が自分を利用している,傷つけている,または裏切っているという根拠のない疑念
- 友人および同僚の信頼性について根拠のない疑いにとらわれている
- 情報が自分に不利に使われるのではないかと考え,他者に秘密を打ち明けたがらない
- 悪意のない言葉または出来事に誹謗,敵意,または脅迫的意味が隠されていると誤解する
- 侮辱,中傷,または軽蔑に対して恨みを抱く
- 自分の性格または評判が非難されたと考えやすく,性急に怒りをもって反応したり,反撃したりする
- 自分の配偶者またはパートナーが不貞を働いているという根拠のない疑念を繰り返し抱く
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/10-心の健康問題/パーソナリティ障害/パーソナリティ障害の概要
- 統合失調型パーソナリティ障害
- 妄想様観念をもつ人は、猜疑心や不信感を抱く傾向があり、実際にはそうではないのに、他者が敵対的な意図をもっていたり、自分に害を及ぼそうとしていると考えます。
- 自己愛性パーソナリティ障害
- 自分は優れているのだから当然と考えて他者を利用することもあります。その人間関係は賞賛を求めることを特徴とし、他者が自分に嫉妬している、自分をねたんでいるなどと考える傾向があります。(中略)批判などの他者からの否定的反応には極端に敏感です。
- 知っていますか?
- パーソナリティ障害の人は、自分の思考や行動に問題があることを認識していないことが多くあります。
※上記にあげた「不可解な言動を理解するためのヒント」は、あくまでも特徴的な心理を例示し、理解の参考にするために引用したものであって、橋迫瑞穂氏がここに例示した疾患に当てはまることを主張するものではありません。
祝 マハー・online_cheker・先生御侍史
もうすぐ連休ですね、海に犬を連れて行かれる方は、日影がなく暑いために熱中症にも注意が必要ですが、海に入る犬は海水を舐めて塩分の取り過ぎで中毒を起こすことがありますので、海水を舐めていたら、すぐに止めさせて、飲水用の水を携帯しておいて与えて下さい。塩の中毒になる子がいます。
— 藤井動物病院 (@FujiiACC) 2019年4月23日
周りに無知を指摘してくださる方、いないと拝察します
— Kyoko Nakanishi (@mmktn) 2018年12月10日
- archive.today/viFLE |
- archive.today/GSmUl |
- archive.today/ePvIe |
- archive.today/7mYqV |
- archive.today/pxquH |
- archive.today/G696J |
- archive.today/CDDCv |
- archive.today/JOtOW |
- archive.today/BxOMN |
- archive.today/p5JQk |
- archive.today/ovHlJ |
- archive.today/Sbb0e |
- archive.today/eELUp |
- archive.today/ |
- archive.today/ |
- archive.today/ |
- archive.today/ |
- archive.today/ |
- archive.today/ |
- archive.today/ |
- archive.today/ |
- archive.today/ |
- archive.today/ |
- archive.today/ |
- archive.today/ |
- Wayback Machine