医療従事者はワクチンについて立場表明を要求するか?
HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)は、子宮頸がんの一次予防を目指して2013年4月から、小6から高1の女子を対象とし、予防接種法に基づき定期接種化されましたが、接種後の体調不良を訴える人が相次いだことなどが報道され、同年6月に積極的に接種を勧めることが中止されました。
自治体から接種対象者に接種時期を知らせたり、個別に接種を奨めるような積極的勧奨は中断されていますが、現在でも希望すれば公費助成による接種は可能です。
HPVワクチンと Mizuho.H 氏 第2回
Mizuho.H 氏の主張
2019年01月22日 11:32 JST
さて、ワクチンについては特に医療関係者は敵か味方か、という雑な立場表面を求められることが多く、その意に従うか否か、やたらと迫られます。なかにはio302氏のように批判・議論自体を「逆らう」「偉そう」ととらえるかたもいます。
— MizuhoH「占いをまとう少女たち」2/26 (@_keroko) 2019年1月22日
ワクチンについては特に医療関係者は敵か味方か、という雑な立場表面を求めらることが多く、その意に従うか否か、やたらと迫られます。
見解の相違でしょうか、私にはそのような心当たりがありません。
なかにはio302氏のように批判・議論自体を「逆らう」「偉そう」ととらえるかたもいます。
私はこの見解には同意出来ません。今回のテーマからは外れるのでスルーしますが、Mizuho.H 氏のこうした言説、特に医療従事者に対しての言説の多くには、Mizuho.H 氏ご自身の投影、もっと限定的に申し上げれば医療従事者への転移が反映されているのではないかという疑惑を私はいだいています。
Mizuho.H 氏と io302 先生との関係については各論で考察する予定でいます。
ここでは、医療従事者がワクチンについて敵か味方かという雑な立場表面を求めているか、という点に注目していきます。
- 投影 (projection)
http://rinnsyou.com/archives/158 - 転移 (counter-transference)
http://rinnsyou.com/archives/204
2019年01月22日 13:45 JST
医療関係者が自身の立場表明を他者「から」求められるのではなく、医療関係者が他者に立場表明を求めることが多いと読めばよいでしょうか。> https://t.co/ZcIolh0UOV
— flurry (@flurry) 2019年1月22日
2019年01月22日 17:13 JST
そうです。
— MizuhoH「占いをまとう少女たち」2/26 (@_keroko) 2019年1月22日
そうです。
2019年02月10日 23:29 JST
んでこうしたツイートのRT先をご覧になるとわかりますが、反ワクチンに味方するのしないの!?の二択しかない価値観の方に、わたしはイラつかれる立場らしいんですよ。でも子どももいないし親戚もいないのに、ワクチンの当事者ヅラする方が偽善だと思ってます。
— MizuhoH「占いをまとう少女たち」2/26 (@_keroko) 2019年2月10日
反ワクチンに味方するのしないの!?の二択しかない価値観の方に、わたしはイラつかれる立場らしいんですよ。
こうしたツイートのRT先というのは前後の文脈から考えて恐らくこのツイートであろうと推察します。
2019年02月10日 23:02 JST
はじめまして。
— たぬきち (@TOTB1984) 2019年2月10日
あなたの発言は何度も拝見していますが、私とは根本的に考え方が異なります。
あなたの考え方は私とは決して相容れないので、二度と話しかけないで頂ければ幸いです。
反ワクチンだろうが反反ワクチンだろうが、ご自由に発言していて下さい。
よろしくお願いします。
例によって、削除済みなのでアーカイブを提示します。
2019年02月10日 23:03 JST
拙ブログ管理人が認知している立場表明の実際
私の観察範囲と Mizuho.H 氏の観察範囲は当然異なります。その事を前提とした上で、私が知っているなかで、Mizuho.H 氏がワクチンについて立場表明を行った記録が以下の通りです。
2018年06月21日 20:25 JST
はじめまして。わたししましたよ、もうかなり前ですが。というか、いくつかツイート見たような。ホメオパシージャパンの会で被害者の方が話をされたのを見たので、大変に良くないと呟きました。ちなみにワクチンは再開した方がいいと思っていますが、推進派ではないです。 https://t.co/xTNMTqA2wU
— MizuhoH「占いをまとう少女たち」2/26 (@_keroko) 2018年6月21日
ちなみにワクチンは再開した方がいいと思っていますが、推進派ではないです。
これは医療従事者から、求められて立場表明を行ったわけではなく、求められてもいないのに、Mizuho.H 氏ご自身自ら進んで立場表明を行ったものであると私は認識しています。
何故、わざわざ自ら進んで立場表明を行う必要があったのでしょうか?まるで、なにかうしろめたいことでもあるかのように…
2018年06月22日 19:33 JST
「ちなみにワクチンは再開した方がいいと思っていますが、推進派ではないです。」とはどういう意味でしょうか?。HPVワクチンは定期接種であることに変わりはないから、再開は「積極的勧奨の再開」としか解釈できませんが、あれを再開した方がいいと思いながら推進派ではないというのは無理では。
— Carnot1824 (@Carnot_1824) 2018年6月22日
2018年06月22日 22:40 JST
あなたのこのツイートの件ですよ。自由に接種できることをご存じなら、「ワクチンは再開した方がいい」とは何を再開するという意味でおっしゃったのですか、という質問です。https://t.co/YnxFowiNiJ
— sivad (@sivad) 2018年6月22日
2018年06月22日 22:58 JST
『ちなみにワクチンは再開した方がいいと思っていますが、推進派ではないです』という物言いが、事実とは関係なく、ある種の「ポーズ」やエクスキューズとしてしか機能していないというか。
— flurry (@flurry) 2018年6月22日
2018年06月23日 10:37 JST
というか、わたしは専門領域の話しかしないしできないんですよ。HPVワクチンを医療のシステムとして再検討して、副反応の対応もしっかりして再開するなら(非専門家として)賛成です。ただ、一部の積極的な推進派が副反応が心因性であること、治ることを証左するのにオルタナティブを持ち出してくるのを
— MizuhoH「占いをまとう少女たち」2/26 (@_keroko) 2018年6月23日
HPVワクチンを医療のシステムとして再検討して、副反応の対応もしっかりして再開するなら(非専門家として)賛成です。
2018年06月23日 12:55 JST
『HPVワクチンを医療のシステムとして再検討して、副反応の対応もしっかりして』だけでは、副反応の治療法が確立されていることは意味しないので、確率をどう判断するかはともかく、重大なリスクとして副反応が残り続ける気がします。 https://t.co/NXfHWZBn3m
— flurry (@flurry) 2018年6月23日
2018年06月23日 16:56 JST
「基本的に完治」するですよもちろん・・。普通の親が考えそうな視点で考えませんか、そこは。
— MizuhoH「占いをまとう少女たち」2/26 (@_keroko) 2018年6月23日
「基本的に完治」するですよもちろん・・。
2018年06月23日 17:03 JST
そうなんですね。「基本的に完治するレベルでの治療法が確立されるまでは再開に賛成しない」という書き方であれば皆さんの反応が変わると思います。ただ、その前後の文章を考えても、その部分だけ「普通の親が考えそうな視点」として読むのは難しいです。
— flurry (@flurry) 2018年6月23日
2018年06月23日 17:06 JST
_kerokoさんは「ほとんどの患者について完治するレベルの治療法が確立されるまでは、再開に賛成しない」とのことです。あれまあ。> https://t.co/dExiOgUV0F
— flurry (@flurry) 2018年6月23日
予防接種の副反応とその治療について
基本的に危険性のない、或いは副反応があっても完治するワクチンは医療の理想ではありますが、ワクチンに関しては集団免疫とそのウイルスの撲滅をめざしているものだと私は思います。
厚生労働省の予防接種後副反応報告書では、予防接種後にとても残念なことですが、後遺障害が発生した例が報告されています。
また、ワクチンに限らず、医薬品において副作用は、誰にでも起こる可能性があります。だからこそ、予防接種健康被害救済制度があり、独立行政法人医薬品医療機器総合機構による医薬品副作用被害救済制度があるのだと思います。
Mizuho.H 氏の主張ではHPVワクチンに限らず、全ての予防接種が行えなくなってしまいます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_kenkouhigaikyuusai.html
本当の Mizuho.H 氏の立場とは?
その条件が満たされた上でもHPVワクチンの積極的勧奨再開に反対するという、原理主義的反対派っているのだろうか?>”HPVワクチンを医療のシステムとして再検討して、副反応の対応もしっかりして再開するなら(非専門家として)賛成です。” https://t.co/ZonjfMF5Hb
— Carnot1824 (@Carnot_1824) 2018年6月23日
このツイート主の方は、少なくともHPVワクチンに関しては懐疑的な立場のお方であろうとお見受け致しますが、仰ることはよく理解できます。
副反応がない、ないしは、あったとしても完治が約束されている状態でHPVワクチンに反対する者などいない。つまり、Mizuho.H 氏の立場はHPVワクチンに反対する人々といったい何がちがうというのだろう?という疑問ではないでしょうか。
求められてなどいないのに、自ら進んで、推進派ではないが、ワクチンは再開した方がいいと思っています。
と、自身のHPVワクチンに対する立場を表明したのが、2018年06月21日 20時25分
ただし、そのHPVワクチンの再開とは、副反応が完治するレベルの治療法が確立されてからと、前言にはなかった条件を付け加えたのが、2018年06月23日 16時56分
橋迫瑞穂氏が言うHPVワクチンの副反応とは、もっぱら、いわゆる全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会や、HPVワクチンに強硬に反対する人々が主張するワクチンとの因果関係が明らかではない症状を指しているのは明らかです。
3日と経たずに前言を翻した橋迫瑞穂氏に、かるがも先生こと宮原篤氏が憤慨し、不誠実な Mizuho.H 氏を社怪学者と名付けたのも当然のことでしょう。
日々、命のやりとりをしている医師と、気に入らないジャーナリストへの当てつけにHPVワクチンに目を付け、ずる賢く責任を回避しようとしながら、HPVワクチンの積極的勧奨を再開させようと奮闘する人々を愚弄しつづける橋迫瑞穂氏。
ずいぶん前のツイートに返信していなくてすいません、ありがとうございます。ただそれとは別に宮原篤先生って他人のこといきなり反ワクチン扱いした挙句、社怪学者呼ばわりしたすっとこどっこいなので嫌いなんですよね笑。当たってますけど、赤の他人に言われるとムカつきますよね笑。
— Mizuho.H (@_keroko) 2020年11月25日
そして、市民社会フォーラムへ橋迫瑞穂氏を講演に招いた責任を回避するために、隠蔽工作に動く、にょろ氏とそれに乗っかる橋迫瑞穂氏。なんと厚かましくて、恥知らずな二人なのでしょうか。
講演でネタにしていただきたいような見事なクソリプ爆釣れですねえ(白目)
伏字補完及び、文字装飾は管理人
— Mizuho.H (@_keroko) 2019年5月17日
HPVワクチンの積極的勧奨再開とはどういうことか?
2018年06月23日 17:13 JST
HPVvが積極的勧奨再開になっても強制的に接種されるわけではない。接種の対象者ですよとお知らせのハガキが個人送付されるだけ。でも、HPVv打っても良いかな〜と思ってても、それがないと忘れちゃうと思う。進学や部活で忙しい時期なので。
— ようこ (@ykamegame) 2018年6月23日
なかなか個人送付というのは大変力のある周知システム。
2018年08月25日 18:13 JST
〝「積極的な接種勧奨」とは、市町村が対象者やその保護者に対して、広報紙や、ポスター、インターネットなどを利用して、接種を受けるよう勧奨することに加え、標準的な接種期間の前に、接種を促すハガキ等を各家庭に送ることや、さまざまな媒体を通じて積極的に接種を呼びかけるなどの取り組み〟
— ようこ (@ykamegame) 2018年8月25日
先述した Mizuho.H 氏が立場表明を迫られていた場面でも質問を投げかけられていましたが、ここで疑問が生じます。
もしかしたら、Mizuho.H 氏は宗教社会学の立場を言い訳にして、HPVワクチンの積極的勧奨再開ということが、具体的にどういうことであるかを知らずにHPVワクチンについて言及してきていたのではないかという疑問です。2018年08月27日 02:14 JST
橋迫氏から@が来たが、お返事を考えている間に消されてしまった。さみしい話だ。
— ようこ (@ykamegame) 2018年8月26日
聞けないんですね?尋ねることが出来ないんですね?質問することが出来ないんですねっ!?
残念ながらこの時橋迫氏からの@はHPVv積極的勧奨再開とはどういうことか?ではなかった。
— ようこ (@ykamegame) 2019年2月23日
“聞けないんですね?尋ねることが出来ないんですね?質問することが出来ないんですねっ!?” https://t.co/Eoa16QScp2
“MizuhoH 氏は宗教社会学の立場を言い訳にしてHPVワクチンの積極的勧奨再開ということが、具体的にどういうことであるかを知らずにHPVワクチンについて言及してきていたのではないか〟
— ようこ (@ykamegame) 2019年2月23日
多分そう。知らないことは悪い事ではない。でもどういうことか質問されて逆ギレしてたのはかっこ悪かった。
この時飛んできた@のスクショはこれ。まあ、ジャブですね。https://t.co/sPgNPfl7gX pic.twitter.com/eZsLxu6y9k
— ようこ (@ykamegame) 2019年3月2日
2018年08月28日 04:32 JST
橋迫氏、あれだけワクチンについて言及してるのだからTwで教えてもらったらそれを糧にすれば良いのに。HPVvの積極的勧奨再開と接種再開の区別がついていないのを指摘されても、ただ怒っていたし。
— ようこ (@ykamegame) 2018年8月27日
2018年11月18日 07:19 JST
HPVv の副反応ではないという統一見解が出来ているのは良いこと。
— ようこ (@ykamegame) 2018年11月17日
2018年11月18日 07:42 JST
問題そこじゃないけどね、全く。それにそこを否定したことは一度もない。ようこさん以前もだけど、微妙に上からよね。お気をつけあそばせ。
— MizuhoH「占いをまとう少女たち」2/26 (@_keroko) 2018年11月17日
問題そこじゃないけどね、全く。(中略)微妙に上からよね。お気をつけあそばせ。
2018年11月18日 13:12 JST
統計的にはHPVvの副反応はないと言える、というのは大切な見識です。
— ようこ (@ykamegame) 2018年11月18日
そして私は微妙にではなく、常に上から目線です。お気をつけあそばせ。
2018年11月18日 13:14 JST
あー、上から目線ですが相変わらず下品ですねー。
— MizuhoH「占いをまとう少女たち」2/26 (@_keroko) 2018年11月18日
あー、上から目線ですが相変わらず下品ですねー。
2018年11月18日 13:18 JST
あのマウンティングさんと話してもあまり有益ではないので、できれば今後関わらないでください。お願いします。ミュートがなんか解除されてました、失礼しました。
— MizuhoH「占いをまとう少女たち」2/26 (@_keroko) 2018年11月18日
あのマウンティングさんと話してもあまり有益ではないので、できれば今後関わらないでください。
2018年06月12日 23:48 JST
SNSを使って情報を収集する際は、必ず相手のプロフィール欄およびツイートを一定数見ること。人に物事を尋ねる際は、必ず、絶対に!自分を下の立場に置いて「教えてもらう」という態度を貫くこと。ここテストにでるよー。
— MizuhoH「占いをまとう少女たち」2/26 (@_keroko) 2018年6月12日
SNSを使って情報を収集する際は、(中略)人に物事を尋ねる際は、必ず、絶対に!自分を下の立場に置いて「教えてもらう」という態度を貫くこと。
冒頭で Mizuho.H 氏が「そうです。」とリプライを送信した方こそが、氏に立場表明を迫った方々の中のお一人であったというのが、今回のアーティクルのハイライトでしょうか?
ワクチンの効果は100%でないと許せず、ワクチンの副反応はたとえ100万人に一人でも許せないという人がいるのよね。
— akimi_o @名古屋 (@akimi_o) 2019年1月22日
https://www.jsog.or.jp/modules/statement/index.php?content_id=5
つづく
しかしびっくらポン pic.twitter.com/pWk6tQtmlD
— Mizuho.H (@_keroko) 2020年10月16日
現代思想の編集さんが「ハシサコさんとワクチンでケンカしてたアカ、特集読んでる気配無いっぽいですね」と言っていたけど、そもそも私のツイートに反ワクチンを言いたてる人は長文読まない。
— Mizuho.H (@_keroko) 2020年11月25日
- Wayback Machine |
- archive.today/FK6ai |
- archive.today/fbLTg |
- archive.today/TFHs3 |
- archive.today/LhhsO |
- archive.today/DLKXU |
- archive.today/MJJjy |
- archive.today/qZWEH |
- Wayback Machine |
- archive.today/cAoux |
- archive.today/2sT6x |
- archive.today/frmi7 |
- ウェブ魚拓 |
- archive.today/nbEwM |
- Wayback Machine |
- Wayback Machine |
- Wayback Machine |
- archive.today/REaBE |
- archive.today/eKjl0 |
- ウェブ魚拓 |
- archive.today/yMyUw |
- archive.today/GB6l0 |
- ウェブ魚拓 |
- Wayback Machine |
- ウェブ魚拓 |
- Wayback Machine |
- ウェブ魚拓 |
- Wayback Machine |
- ウェブ魚拓 |
- ウェブ魚拓 |
- archive.today/aqpVb |
- ウェブ魚拓 |
- archive.today/ZUc5u |
- archive.today/fQRkf |
- archive.today/ao01S |
- archive.today/akBe1 |
- Wayback Machine |
- archive.today/cajIT |
- archive.today/yMgQj |
- archive.today/3qAu7